鋼鉄.biz 大航海時代 IV -PORT ESTADO/ROTA NOVA- 攻略

TOP大航海時代4アイテム > 原産物 一覧
2011-08-13

原産物 一覧


FAQは良く読んでおきましょう。
酒場やイベントなどでアイテムの情報(存在)を聞いてからでないと
アイテムを見つけることはできません。
尚、アイテムの登場順番や条件は本リストと違っている場合もあります。
本リストは全ての条件を網羅している訳ではありません。普通にプレイしていればクリアしている条件(海域での勢力1位、海域での勢力値3000以上、全ての街を訪問済み、プレイ開始から何年経過など)は記載が無い場合もあります。アイテムやイベントが発生しない場合はヒント・FAQ集を参考にトライしてみてください。
秘宝は1プレイで全て見つけることはできません。
何回かプレイする必要があります。
古の地図を使って見つけるアイテム(秘宝)は別のカテゴリで掲載。
ROTA NOVAの場合、入手順は必ずしも記載の通りでは無い場合があります。
○○艦隊は、地方艦隊の名称(○○には指揮をまかせた航海士名が入る。)
地方艦隊についてはFAQを参照のこと。

目的の街以外で譲って欲しいと言われるのが"うっとうしい"時は、王宮にあずけておこう。
名前 場所 種別 効果 金額
アコヤガイ マラッカ 原産物 - 9000
譲渡先は、マラカイボ(新大陸)がお奨め。
東アジアなら泉州より大阪。
京城 原産物 - 7700
ジェノバ(地中海)がお奨め。
大阪はまだましだが、マカオはやめておこう。
カカオの種 ヴェラクルス 原産物 - 6800
譲渡先はサン=ジョルジェ(アフリカ)
コショウの実 カリカット 原産物 - 8500
アレキサンドリア(地中海)がお奨め。ブルネイ(東南アジア)もいい。
アンボイナ、マニラはやめておこう。
タバコの苗木 ハバナ 原産物 - 7200
譲渡先は地中海のクレタ、ラグーサなどがお奨めだが、占有率が低いならソファラ(アフリカ)で。
チョウジの実 バタヴィア 原産物 - 8600
譲渡先はイスタンブール(地中海)が理想的だが、占有率が・・・。
東南アジアのブルネイかマニラで。
はた織り機 ロンドン 原産物 - 11000
譲渡先は、航路の前後の街で織物が無い都市を。
お奨めは蚕との合わせ技でジェノバ(地中海)。
リルの場合はレリースタットがお奨め。
バナナの木 バタヴィア 原産物 - 2400
アフリカ(ヴェルデ、ケープタウン)か東アジア(那覇)がお奨め
ピメントの実 ハバナ 原産物 - 6500
譲渡先はモンバサ(アフリカ)またはトルヒーヨ(新大陸)
マンゴスチンの種 マラッカ 原産物 - 3000
東南アジア(バンジェルマシン、ブルネイ、マラッカ)。
どこでもあまりかわらないがマラッカが一番利便性がいい。
ミツバチの巣 ソファラ 原産物 - 1200
譲渡先は地中海(セビリア、マルセイユ)。占有率の高い方の街で。
ガラスの製法辞典 ヴェネチア 原産物 - 8000
ヴェネチアの広場
シャルルが艦隊にいる
譲渡先:モザンビーク(アフリカ)、長崎(東アジア)。長崎がお奨め。
コーヒーの木 S009-E039 原産物 - 6700
酒場で「一杯飲む」。モザンビークとモンバサの間。
譲渡先は新大陸(ハバナ、マラカイボ)か東南アジア(パレンバン、アチン)がお奨め。アフリカはやめておこう。
シナモンの木 N003-E101 原産物 - 7800
酒場で「一杯飲む」。勢力値3000以上。マラッカの北西。譲渡先はベイルート。
漢方医の聖典 杭州 原産物 - 12000
7月に杭州の広場へ行く。所持金1000以上。ハンスかミハイルが仲間にいる。
杭州(冬虫夏草)。
茶の木 N024-E120 原産物 - 7500
酒場で「一杯飲む」。勢力値3000以上。台湾の北西岸。
譲渡先はモガデイシオ、アブハーズ(ホドラム限定)がお奨め。
カボチャの種 新大陸 原産物 - 2000
エミリオが仲間にいる。バナナを2以上所持。
北欧の街(ブルージュ、ハンブルク)のどれか占有率の高いところにあげよう。
トマトの苗木 サント=ドミンゴなど 原産物 - 2200
サント=ドミンゴかメリダでイベント。エミリオが仲間にいる。トマトを2以上所持。
譲渡先のお奨めはラスパルマス。
錬金術の書 コッド 原産物 - 12500
オウムをハバナのイサベルにプレゼント。コッド村に行く。
ルアンダがお奨め。
サメの稚魚 洋上 原産物 - 9000
アル、サムウェルが仲間にいる。サメを倒す。「育てる」を選択。
泉州(フカヒレ)、イスタンブール(キャビア)がお奨め。
武装度が低くい(大砲の威力が小さい、数が少ない)と出てこないという噂もあり。
FAQも参照のこと。
よい子のみなさんへ。
ゲームではサメの稚魚がキャビアの元になっていますが、本当はサメの稚魚を育ててもキャビアを取れるようにはなりません。
キャビアはチョウザメと呼ばれている魚の卵の塩漬けです。チョウザメはサメによく似ていますが、サメの仲間ではありません。
チョウザメ=硬骨魚、サメ=軟骨魚。

尚、一部のサメ(人食いザメと言われるホオジロザメなど)は絶滅危惧種だったりしますが、鯨やイルカと違ってあまり話題にもなりません。人間って勝手なものです。
減ったのはスポーツフィッシングによる乱獲やフカヒレの需要の増大が原因だとか言われています。
日本ではヒレだけでなく身の方も主にかまぼこなどにして食べています。地方によってはサメはモロとかワニなどと呼ばれている場合もあります。栃木や近畿から九州の一部では今も色々な調理方法で食べられています。
サメの種類にもよりますが、幼魚(または成魚でもちいさいサメ)はけっこうおいしいです。
日本以外の国でもサメを食べています。(オーストラリア、アイスランドなど)




アイテムインデックス

秘宝  北海  地中海  アフリカ  インド  東南アジア  東アジア  新大陸  洋上
人物装備品  武器  防具  航海用品  船首像  贈り物  原産物  地図 覇者の証

このページの先頭
鋼鉄.biz http://www.kurogane.biz/
e-mail to kurogane.biz


Googleロゴ(&リンク)