release | : | 2008-05-11 |
major update | : | 2008-07-24 |
last update | : |
2022-08-21 |
|
断章 武器持たぬ戦い
14章で城前大通りへ行き、エレットに投資
「武器持たぬ戦い」33200DCT
概 要
では作戦内容を伝える。
ダルクス人狩りを行っている帝国軍部隊の位置を特定した。
第7小隊はその進路上に部隊を配置せよ。
そして敵軍に攻勢をかけ、これを殲滅するのだ。
本作戦の目的は「敵部隊の全滅」である。
敵部隊を一人も逃してはならない。残党は再び結集し、ダルクス狩りを繰り返すからだ。
敵部隊の逃亡を許した場合作戦は失敗となる。心してかかれ。
項目 | 内容 |
勝利条件 |
敵ユニットの全滅 |
敗北条件 |
帝国兵の逃亡 ウェルキンの死亡 敵軍によるガリア本拠点の占拠 20ターンの経過 |
CP値 |
9 (6+3) |
隠しアイテム |
VB FW 2(g)=諸刃のカイチェを倒す。 |
それでは作戦を開始する。諸君らの健闘を祈っています。以上!
クリア評価
マップ・敵兵力
○=ほふく、
★=リーダー、
★=エース
名称・兵科 | 番号 |
突撃猟兵(リーダー) | 2,6,13 |
突撃猟兵 | 1,7,11,12,14,15,16 |
対戦車猟兵 | 3,9 |
狙撃猟兵 | 10,17 |
エース(突撃猟兵:諸刃のカイチェ) | 5 |
中戦車(リーダー) | 4 |
中戦車 | 8 |
自軍配置
番号 | 名称・兵科 | レベル | 装備 |
1 | エーデルワイス号 | - | - |
2 | シャムロック号 | - | - |
3 | アリシア | Lv17 | ガリアン A10 / B型グレネード M4 |
4 | ロージー | Lv13 | マグス M20 / FF-4 |
5 | ラルゴ | Lv12 | テイマー M3 |
6 | 偵察兵A | Lv17 | ガリアン A10 / B型グレネード M4 |
7 | 偵察兵B | Lv17 | ガリアン A10 / B型グレネード M4 |
8 | 狙撃兵A | Lv12 | ブロンデル M10 |
訓練所
偵察兵Lv17、突撃兵Lv13(↑)、対戦車兵Lv12、支援兵Lv12、狙撃兵Lv12
オーダー「無効化攻撃」(突撃兵Lv13)を習得。
研究開発所
◎歩兵装備
マシンガン:火力強化7式(マグス M20)24500
スナイパーライフル:火力強化7式(ブロンデル M10)24500
手榴弾:強化手榴弾3式(B型グレネード M4)5300
◎エーデルワイス号
車体強化:車体組立法2式(点溶接接合)21400
足回り・弱点補強:駆動構造6式(ダブルコイル)10000
◎シャムロック号
火力強化:ガトリング強化1式(リンクベルト)8300
火炎放射強化1式(強火力放射器)9000
足回り・弱点補強:履帯スペア1式(スペア履帯)3500
戦没者墓地
オーダー「支援爆撃要請」(15000)を習得。
作 戦
東の坂から北の出口へ回り込み、南の自軍拠点の兵力と挟撃しよう。
ある程度の損害を与えると逃げ出すので、北東、南東、南西の
逃亡ルートを押さえること。
敵の突撃猟兵に先に攻撃されると攻撃力が下がってしまうので、
攻撃を受けないよう敵突撃猟兵の射程外から倒そう。
レベルが上がれば2ターンでのクリアも可能。
最短クリアにはDLC用アイテムが必要。
「武器持たぬ戦い 攻略SP」
攻 略
■ターン1
◎1−1
狙撃兵、北に前進して坂を上がり、坂の西角から、
西の狙撃猟兵をヘッドショット(HS)で倒し、北西へ移動。
崖側(西側)を通ると敵の突撃猟兵に撃たれるので注意。
◎1−2
狙撃兵、西の対戦車猟兵をHSで倒したら北東へ移動し、バリケード手前東で待機。
◎1−3
偵察兵A、北の坂をあがり、バリケード手前まで前進。
ゆっくり木の陰を利用しながら前進し、敵突撃猟兵(リーダー)を発見したら
すぐに隠れて、ライフルグレネードを突撃兵の少し手前を狙って攻撃して待機。
突撃猟兵の銃撃を受けないように注意。
序々に前進して敵を発見したらすぐに隠れよう。
その後で、影からグレネードで攻撃する。
◎1−4
狙撃兵、敵突撃猟兵(リーダー)にトドメを刺し、木の陰へ移動。
◎1−5
偵察兵B、偵察兵Aと同様にゆっくり前進、敵突撃猟兵を手榴弾で
攻撃して木の陰で待機。少し北東側を狙えば反撃を受けない。
はじき飛ばした後の位置を考えて、反撃を受けないように攻撃しよう。
◎1−6
偵察B、敵突撃猟兵をHSで倒し、木の陰で待機。
木の陰から序々に移動して攻撃ポイントを確保すれば迎撃を受けずに済む。
◎1−7
アリシア、岩場の突撃猟兵をグレネードで攻撃、西進して坂を登り、
南西へ向けて移動。西の坂の手前で待機。
◎1−8
ロージー、北の草地に移動して匍匐。そのまま北上して岩場の突撃猟兵を
ヘッドショットで倒し、岩場の北東角へ移動し、狙撃猟兵を発見する。
迎撃を受けて攻撃力がダウンしないように注意しよう。
◎1−9
ロージー、火炎放射器で敵狙撃猟兵を倒し、少し西進して岩場の影で待機。
#道からの視界が遮断されている場所が良い。
敵中戦車(道路上)前進、アリシアを攻撃。(当たらないように祈ろう)
敵中戦車(丘の上)前進、シャムロック号を攻撃。
■ターン2
◎2−1
ラルゴ、坂を登り、戦車の後ろにまわって撃破する。
◎2−2
偵察兵A、坂の西よりを下り、敵エース(諸刃のカイチェ)を発見し、
反撃を受けないように十分離れてライフルグレネードで攻撃。
崖沿いに坂を下り、バリケードの北をまわって西の草地で匍匐。
敵対戦車猟兵を発見する。
◎2−3
狙撃兵で諸刃のカイチェの後ろに回り込みヘッドショットで倒し、
草地へもどって匍匐して待機。
◎2−4
偵察兵B、坂を北へ下り、諸刃のカイチェが潜んでいた草地へ移動。
ライフルグレネードで西の対戦車猟兵を攻撃して立たせ、
諸刃のカイチェが潜んでいたあたりで匍匐状態になる。
◎2−5
偵察兵A、対戦車猟兵をヘッドショットで倒す。
ここで敵は撤退をはじめる。
匍匐前進して草地の南端で待機。
■ターン3
◎3−1
偵察兵A、グレネードで突撃猟兵の集団を攻撃。
真中に落とすと散らばるので端の兵を狙うこと。
念のため、南西の草地へ移動して匍匐。南端で待機。
◎3−2
偵察兵B、グレネードで突撃猟兵の集団を攻撃して全滅させ、
敵突撃猟兵(リーダー)の北へ移動。
CPに余裕はあるので、全滅しなかった場合は、狙撃兵で始末しよう。
◎3−3
偵察兵B、敵の突撃猟兵(リーダー)をHSで倒し、
崖よりを南下、中央の草地を抜けて待機。
◎3−4
偵察兵B、敵突撃猟兵(リーダー)を後方からHSで倒して岩場に退避。
◎3−5
ロージーに全力損傷をかけ、
中央の草地を通って敵中戦車の後方へ回り込み、
ラジエーターを攻撃して破壊する。
◎3−6
坂の下の突撃猟兵を攻撃して倒す。
東を向いているときはアリシアのライフルグレネードで攻撃して倒す。
西を向いているときはロージーで個別にHSで倒す。
◎3−7
ロージー or アリシア、生きている突撃猟兵がいればHSで倒してクリア。
戦績報告書
鹵獲アイテム